ご無沙汰しております。
久々のブログ更新になります。
私事ながら院長は喪中のため新年の挨拶は控えさせて頂きます。
お正月が明けてから日本でもコロナウイルス感染症が急速に拡大しつつあります。
現在流行しているオミクロン株はとにかく「拡がるスピードが早い、非常にうつし合いやすい」のが特徴です。
幸い重症化する、症状が酷くなる率は低いのですが多くの方がかかってしまった場合には重症化する方が増えていきます。(下手な鉄砲も数打ちゃ当たる、というのと同じです)
コロナウイルス感染症にかかった場合社会的にも対応が色々大変です。
東京や神奈川では集団での食事会、飲み会は当分の間、感染状況が落ち着くまでは我慢した方が良さそうですね。
個人的にも非常に残念ですが、これ以上経済に悪影響が拡大する前にしっかり対応した方が皆様のためではないかと思います。
昨年はワクチン関連で当院も含めた小児科クリニックは振り回されていました。
今年は多少落ち着くことを願っています。
以下、昨年話題になったワクチン関連のよもやま話を少し書いておきます。
1. コロナワクチン(成人)
2回目接種後の発熱など副反応(副作用)も出るワクチンですが、罹ったときのリスクと比べると明らかに接種した方が良いワクチンです。
昨年8月から10月にかけて、当院でも12歳以上の方、主に親御さん世代に対してコロナワクチンを接種させていただきました。
患者さんもさほど多くないはずの時期であり、地域医療としては皆様に少しでも貢献出来ればと思い接種させていただきました。
地域の皆様のニーズには微力ながら少しは応えられたのではないかと自負しております。
ただ、コロナワクチンに関しては準備に色々手間がかかるためその分時間を取られてしまいました。特に土曜日午前中の診察を大幅に縮小せざるを得なくなり、結果的に予約がすぐに埋まってしまい当院受診を希望されている多くの患者さんに対応出来ない状況になってしまいました。個人的には非常に心苦しく、色々考えながら診療をしておりました。
受診出来なかった方にはこの場を借りてお詫び申し上げます。
当院は2〜3月に患者さんが多くなる傾向があるため、少なくとも3月末までは当院でコロナワクチンの接種は行わない方針です。
2. コロナワクチン(小児)
今後5歳から11歳の小児向けにもコロナワクチン接種が開始される予定です。
12歳以上の方の接種であれば内科クリニック様でも対応してくださるところが相当数あると認識していますが、5歳から11歳のお子さん向けは小児科医が積極的に対応すべきと考えております。
ただ、まだ詳細が決まっていないこと、そもそも小児に接種すべきかについて方針を決定できるような情報がまだ出てきておりません。
状況を見ながら4月以降に接種するかどうか検討していきます。
3. HPVワクチン(子宮頚がん予防ワクチン)
当院では子宮頚がん予防ワクチンの接種を行っています。
当院でも公費でガーダシル(4価ワクチン)の接種が可能です。
公費での接種対象になるのは小学校6年生から高校1年生(相当)の女子ですが、現在対象者の拡大が検討されています。
年間約3,000人が命を落としている子宮頚がんはこのワクチンにより予防が出来ます!!
ただし、未成年の方が当院でワクチンを接種される場合必ず保護者の同伴をお願いしています。
4. おたふくかぜワクチン
おたふくかぜで治りにくい難聴になることがあり、当院では接種をお勧めしています。
昨年は流通が止まっていましたがようやく流通が正常化してきたようです。
当院でもまだたまに在庫が切れることがありますが、以前よりは予約出来る様になっています。
当院では1歳過ぎのMRワクチン、水痘ワクチンとの同時接種をお勧めしています。
ただ、昨年1歳になった時点でおたふくかぜワクチンの予約が取れなかった方は、1歳半頃の水痘ワクチン追加接種との同時接種をお勧めします。
出来れば1歳のうちに一度接種しておく方が宜しいかと存じます。
また、2回目は小学校入学前にMRワクチンと同時接種をお勧めしています。
5. 日本脳炎ワクチン
こちらはまだ流通が十分に回復していません。
当院でも時折入荷がありますが、さほど時間が経たないうちに予約が満員となっています。
厚労省からの通達もあり、当院では現在3歳の方限定で接種を承っています。
幸い横浜地域の方は急いで接種する必要はないと個人的には考えております。
4歳以上の方は是非4月以降、流通が正常化してからご予約ください。
6. おまけ コロナワクチン(院長)
当院スタッフは全員コロナワクチンを2回接種済みです。
2回目接種後に発熱などの症状が出たスタッフもいれば全く無症状のスタッフもいます。
ちなみに院長は2回目のコロナワクチンの接種翌日に発熱しています。
(予め日程を調整出来たので休診にはしなくて済みました。)
この度、2月17日(木)に院長も含めたスタッフ若干名がコロナワクチンの追加接種を受けることになりました。
そのため、予めご予約いただいた方には大変恐縮なのですが2月18日(金)は念のため休診にさせていただきます。
2月19日(土)は院長の体調が戻っていれば通常通り診療を行いますが、状況次第では休診にせざるを得ません。ご了承下さい。
他にも書いておきたい話題はありますが今回はこの程度でとどめておきます。
今年もブログは不定期更新になりそうですが、皆様にお伝えすべき内容はまずは予約システムとこのブログから発信させていただきます。
今年もよろしくお願い申し上げます。
コメント
コメントを投稿