今晩は。 気がついたら外はすっかり寒くなり、コートが手放せない季節になりました。 相変わらず風邪を引いて当院を受診される方が多数いらっしゃいます。 体調管理にはくれぐれもお気をつけ下さい。 お子さんだけで無くお母さんの体調管理も大事です。 本題に入る前に、毎度ながらですが予防接種についてもアナウンスしておきます。 インフルエンザ予防接種は午前中の枠にまだ余裕がありますが、土曜日午後はかなり埋まってきています。 時折土曜日午後の枠はアレルギー外来の枠をインフルエンザ予防接種用に解放しております。現時点では11月26日の枠も多少空きがあります。あと、なるべく1回目の予約を取った際に2回目の予約もお取り下さい。 どうしても当院としては人手と時間に限界があるので不自由をおかけしておりますが、何卒ご理解、ご協力のほどよろしくお願い申し上げます。 平日午後の予防接種も現在1ヶ月以上待ちになっています。 なるべく十日市場地域の多くのお子さんが適切に予防接種を接種出来るようにと思いつつ、当院の出来る範囲で予防接種枠を拡張しております。 また、現時点では当院の予防接種は2ヶ月先分まで予約可能としております。 小学校以上のお子さんで平日はなかなか予防接種が打てなくて困るという方、是非冬休みを利用して予防接種をしてください。 そして乳児健診をご希望の方も、今後は早めに予約をお取りいただくことをお勧めします。早めにご予約いただければ同じ日に予防接種が出来る可能性も高まります。 さて、やっと本題です。 年明け以降に当院で保護者向けの教室を開きたいと思っています。 対象は当院の受診番号がある方とその保護者です。 現時点でいくつか悩んでいる事項がありまして、、、 ★開催する曜日、時間 比較的すいている診療時間内に開催する手もあるのですが、保護者向け教室の最中に患者さんを診療するのは事実上不可能です。よって、診療時間外に開催する予定です。 時間としては1時間半から2時間でまとまったテーマをお話しすること予定しています。ただし、内容を2,3分割して30分ごとの細切れにすることは一応可能ですが、日程を分割した場合全てに参加できる人がかなり減ってしまうのではないかという心配はしています。 となると開催する時間の候補は休診している木曜日、奇数週土曜日午...