スキップしてメイン コンテンツに移動

当院ホームページの見直し、一部修正を行いました!

 今晩は。
 相変わらず熱が続く方や咳が治まらないお子さんの受診が目立ちます。
 気温も上がり蒸し暑い日々が続いています。
 お子さんもそうですが親御さんも体調管理にはくれぐれもお気を付け下さい。

 ところで、昨年の5月に当院が開院してから1年あまりが経過しました。
 おかげさまで1年前に比べるとご来院いただける患者さんが増えています。
 そして顔なじみの親子が増えて、更にそのお子さんが成長する姿を見守るのが楽しみでもあります。
 実際に来院される患者さんを診察しながら当院はどんなクリニックであるべきかを院長は日々考えています。
 実際にこの地で1年あまり患者さんを診察させていただいた今の時点では以下の様に考えています。


1. 十日市場の小児クリニック

当たり前と言えば当たり前ですが、当院は十日市場駅前にある以上、まずは十日市場の親子(子供だけではありません)を支えるクリニックであるべきだと考えております。
 これは開院当初からの考えであり、今後も変わることはないでしょう。
 病気の患者さんをクリニックで診察するのも大事ですが、予防することも大事だと考えています。特に予防接種は是非対象となる皆様に受けていただき、お子さん個人は勿論のこと社会として子供を病気から守りたいと思っています。


2. 食物アレルギー、その他アレルギーの専門クリニック

当初は十日市場の小児クリニックという役割だけでも十分に果たしきれるか不安だったのですが、実際に患者さん方を診察していると当院は「横浜市北部地域のアレルギーの専門クリニック」としての役割、使命も大きいのではないかと改めて考える様になりました。
 幸い院長は食物アレルギー診療の経験がかなり豊富なのと、おかげさまでスタッフが数・スキルとも充実してきたので、特に食物アレルギー診療に関しては経口食物負荷試験も含めて更に地域に貢献出来るのではないかと考えています。ということで食物アレルギーにお困りの方の方は大歓迎です。


3.保護者の学びの専門家

院長は(医者では稀な)教育工学系の大学院修了者でもあります。
 上記の「病気を予防する」ためには普段お子さんを育てている親御さんの知識、行動が重要です。子育てに忙しい、学びたいけどなかなか学ぶ機会がない多くの親御さんに対してどのようにして必要な知識を身につけていただくかという方法に関して教育工学、特に私が学んだInstructional Design(ID, 教授設計)や遠隔教育手法、特にeラーニングはそれなりの答えを持っています。
 徐々に院内保護者教室も回数を重ね、eラーニング教材も少しずつ出来てきているのでこれらも用いて親御さんの手助けを少しでも出来ればと改めて考えています。
 また、保護者の方々のみならず地域の子供に係わる皆様にも知識やスキルを提供させていただきたいとも願っております。

 上記以外にも興味のある分野、出来そうなことはいくつか思い浮かぶのですが、さしあたって当面の間、今後10年は上記に注力してクリニックを運営していきます。
 上記の考えに基づき、また患者さんからのご意見を見直し、HPについては細かい修正を業者に依頼し、早速更新していただきました。
 また、受診・予約に関する記載など実情にそぐわない表現が一部残っていたのでその部分も修正を加えています。
 修正は全て完了しているわけではありませんしこれからも状況に応じて修正をしていきますが、宜しければこの機会に当院のホームページを一通り見直していただけると幸いです。
 http://tokaichiba-kodomo.jp/
 今後ともよろしくお願い申し上げます。

 なお、ホームページには複雑すぎて一度に載せられなかった当院の診療時間表はこちらに表示させていただきます。
 スマホの方は多少見にくいかもしれませんが、この表が一番まとまっていますので是非ご参照ください。
 クリックすると大きな画像でダウンロード可能です。



 最後におまけの情報です。
 予防接種の予約枠ですが、院長やスタッフが更に慣れてきたので午後の予約枠の一部を拡張しました
 当院で予防接種を受けたいけどなかなか良い時間が空いていなくて、、、という方、予約をキャンセルされた方がいらっしゃってぽっかりと空く枠がありますので当院の予約システムを時折チェックしてみてください。
 試しに現在の状況を表にしてみました。
意外と空いているものですね、、、っていつもこれだけ空き枠があるわけではありません。
 予約枠を拡張したら空き枠がこれだけ増えたということで、今が狙い目です!
 ただし、予約枠は先着順ですし早い段階で定員が埋まる枠もありますので、予定を決めたら早めに予約を入れていただくことを強くお勧めします。

 また、どの予防接種をどのタイミングで打てば良いのか分からない、という方は当院受診の際にお気軽にご相談ください。
 院長ないし当院スタッフが丁寧に対応させていただきます。
 ということで、予防接種ご希望の方もお待ちしております。 

コメント

このブログの人気の投稿

2024年インフルエンザワクチン接種につきまして(まとめ)

   今日は。  お盆は明け、日の暮れるのが早くなりつつありますが相変わらずの猛暑が続きます。  幸いお子さんの風邪流行はおさまりつつありますが、大人では新型コロナウイルス感染症の方がかなり増えているようすです。  皆様、体調管理にはくれぐれもお気を付け下さい。  2024年の当院におけるインフルエンザワクチン接種に関して最初に読んでいただく文面がこのページになります。  かなりの長文になりますが当院での接種を希望なさる方は以下の文章を一通りお読みください。(要点はわかりやすい様に色などを使って強調しておきます)  その上で、それぞれの方に該当する内容のリンクを一番下に張ってありますのでそちらにお進み下さい。 ★まとめ まず、当院の2024年インフルエンザワクチン接種のまとめがこちらになります。 2024年10月7日(火)から当院でもインフルエンザワクチン接種を行います! 2022年9月16日(月・祝)8時より 当院Web予約 から受付開始予定 予めインフルエンザワクチンに関する 当院HP 、このブログを確認し御了解頂いてからの予約をお願いします。 通常の予防接種時に本人や親御さんのインフルエンザワクチンを一緒に接種します!(事前予約制) 通常の予防接種と一緒に、6ヶ月以上のお子さんと親御さん1名 はインフルエンザワクチンを接種可能です! 通常の予防接種枠ではインフルエンザワクチン「のみ」の予約は例外なく当方で予約を取り消させていただきます。繰り返す方はアカウント停止対象となります。 アレルギー外来受診時にインフルエンザワクチンを一緒に接種します! 普段のアレルギー外来受診時にご相談 ください! 多少制約があります。例えば土曜日午後のアレルギー外来では小学生未満の方の接種は行いません。 上記に当てはまらない中学生以下のお子さんは「インフルエンザ単独接種枠」の予約をお願いします。 親子で一緒に接種を希望される方は「インフルエンザ(子ども+親1名)」の項目を予約してください。 親御さんのみの接種は行いません。 当院としてのお勧めの接種回数:2023年と同じです 2歳までの方はインフルエンザワクチンを2回接種することがお勧めです。 3歳から8歳までの方で昨年インフルエンザワクチンを接種していない方も2回接種することをお勧めします。  9歳以上の方、および...

乳児検診と予防接種を受けましょう!

おはようございます。 今日は休診日なので、昼時の更新です。 これからの時期、梅雨時は喘息発作が出やすくなる方がいらっしゃいます。 咳が1週間以上続いたり、夜に咳き込んで何度か起きてしまう方には受診をお勧めします。 さて、今日は当院における乳児検診と予防接種の話を書いておきます。 当院では月・水・金の14時半から15時半までの1時間を乳児検診と予防接種の時間帯としています。 まず、乳児健診について。 横浜市では「医療機関乳幼児健康診査(無料育児相談)」のシステムがあり、生後12か月(13か月未満)までに3回、無料で乳児健診を受診することができます。 実際には3ヶ月、7〜8ヶ月、1歳頃の3回受診される方が多いです。 当院では乳児検診と予防接種をほぼ同じ時間帯に設定しています。 なので当院では 3ヶ月健診や1歳健診を予防接種と一緒に済ませてしまうことをお勧めしています 。 例えば、まず2ヶ月時にヒブワクチンと肺炎球菌ワクチンが接種出来るようになります。 そこでお越しいただいた際に一言相談していただければ、4週間後のタイミングで3ヶ月健診と予防接種を同時に済ませることが可能です。 そのタイミングで 予防接種の枠は取れたけど乳児検診の枠が空いていなかった、というかたはご相談いただければなるべく同時に済ませる様に配慮します 。 次に、1歳健診で受診される際も予めご相談いただければ同じ日に麻疹・風疹ワクチンや水痘ワクチンも接種出来ます。 こうすると何度もクリニックに来る手間が省けるので親御さんも本人も楽なのではないでしょうか。 予防接種自体については先生によって色々な考えがありますが、私自身の考えを以下に書いておきます。 現在日本で行われている予防接種ワクチンでは、確かに接種した後に有害な反応が出てしまう方が残念ながらゼロではありません。確かに予防接種は「絶対」安全とは言えません。 一方、現在予防接種が行われている多くの病気はかかったときに取り返しのつかないような後遺症になったり命を落とすことがあり得るものです。予防接種を打たない場合これらの病気にかかる確率が格段に上がります。 現在の予防接種は「 予防接種をしたときの有害な反応はまれに起こりうるけど、予防接種をしなくてその病気にかかる確率と症状の方がはるかに重い、よって予防接種をして...

当院受診に関してのポイント集:まとめ(2023年8月)

  いつも当院を受診していただき、またこのブログをご覧いただきありがとうございます。  当院が開院してから7年余り、コロナ禍が始まって3年半が経過しました。  世間の状況に合わせて当院も診療体制を試行錯誤しながら少しずつ変更してきましたが、コロナ禍が収束しつつある現時点では風邪の方とそうでない方を厳密に分けることにより結果的に当院を予定通り、希望通りに受診出来る方が減っている状況となっています。  よって 2023年8月からは当日予約の診察は発熱・感染症外来を廃止し一般診療に一本化 、コロナ禍前の診療体制に戻す方針としました。  引き続き当院の受診を希望なさる皆様が気持ちよく、そして効率的・効果的に当院を御利用していただくために「当院受診に関しての注意点」を少しずつ改訂し、以下にまとめて記載しておきます。 0. 原則的に当院が責任を持って診察させていただく患者さん ★  中学3年生までのお子さん  ○ 明らかに他の科を受診した方が良さそうな方はWeb問診を確認のうえメールで他院受診をお勧めすることがあります  ※ 高校生相当年齢以上の方でアレルギー以外の方は内科受診をお願いします。  ○ 子宮頚癌予防ワクチン、日本脳炎の救済措置などの予防接種は高校生以上でもなるべく承ります ★ 高校生以上で当院アレルギー外来に定期通院されている(=次回のアレルギー外来予約が入っている)患者さん ★ 以下の条件に当てはまる親御さん ○ 食物アレルギーの方 ○ 花粉症、アレルギー性鼻炎があり特に舌下免疫療法をご希望なさる方 ※ 以前は風邪症状のみの親御さんも診察していたのですが、新型コロナウイルス感染症流行に伴い一時中止しています。   1. 当院を受診される際には Web予約 、 Web問診 の入力が必須となります!  まずお願いしたいことは、 当院では受診前に「全ての診察には事前の Web予約 が必要であり、予防接種以外の全ての診察では事前の Web問診 入力完了が必須」です。  乳児検診、アレルギー外来、一般診療では両方の入力が済んでいる方はクリニック内に入れますが、未入力の方は入れません。(入り口にも掲示させていただいております)  ご来院いただいたとしても両方の入力が済んでいない方はいったんクリニック外に出て頂き、両方の入力が完了して予約の順番が近づいてから改...