今晩は。
最近は暖かかったり寒かったり、雨が降ったりやんだりと気候が日々変化しているのを感じます。
当院でも熱を出したり咳や鼻水が出て来院される患者さんが結構いらっしゃいます。
体調管理にはくれぐれも気をつけましょう。
ただ、以前と比べて明らかにこの時期の病気で減ったものがあります。
さて、何でしょう?
(答えはこの記事の最後にあります)
今日の告知は、当院の「保護者教室」についてです。
当院では私がただ話すだけ、聞いておしまいの講演会でなく、皆さんになるべく理解していただき普段の生活に役立てていただけるような「保護者教室」を目指しています。
院長はかつて大学院で教育工学を学び、保護者教室に関しては学会発表を多数行い、論文も発表しています。
例えばお子さんに食物アレルギーがある保護者であれば「症状が出たらどうしよう」「普段の生活で何を気をつければ良いのか」など心配なことが沢山有ると思います。
普段の外来でも出来る範囲で説明させていただいて居りますが、どうしても時間に限りがあるので十分に伝えきれていないと常々感じています。
親御さんの疑問を少しでも解消するために当院では保護者教室を開催します。
3月18日土曜日午後に、当院で第1回食物アレルギー教室を開催いたしました。
アンケート結果を見る限り、かなり好評だったようで安心しております。
そこで、さしあたって2017年度は2ヶ月に1回、院内保護者教室を開催することにします。
現時点では以下の日程を計画しています。
- 2017年5月20日(土):第2回食物アレルギー教室
- 2017年7月1日(土)
- 2017年8月19日(土)
- 2017年11月4日(土)
- 2018年1月6日(土)
- 2018年3月3日(土)
いずれも13時45分開場、教室自体は14時から15時の1時間を予定しております。
参加費は無料です。
ただし、アンケート結果などを匿名で学会・論文発表などに使用させていただくことをご了解いただくことが参加条件となります。
お子さんも同伴可能ですが、お子さんに気を取られて一部内容が聞き取れない方かもしれません。可能であれば親御さんのみの参加をお勧めします。
(参加者には今後、聞き取れなかった部分や理解しきれなかった部分の復習が出来るようにeラーニング教材を使えるようにすることを検討しています。乞うご期待。)
5月20日(土)は3月に引き続き食物アレルギー教室を開催しますが、7月以降の内容は未定です。患者さんの状況次第で更に食物アレルギー教室を開催するか、それとも小児喘息教室を開催するか、他の話にするか適宜判断していくつもりです。
会場は当院待合室です。スペースの都合で1回につき当院受診歴のある8家族限定、先着順とさせていただきます。
基本的に2ヶ月前から参加者募集開始予定です。
5月20日分は募集開始しております。参加を希望される方は当院の予約システムからお申し込みをお願い申し上げます。
参加希望者が非常に多いようでしたらもう少し頻度を上げるつもりですが、私自身の体調や予定を確認しながら適宜開催させていただきます。
皆様のご参加、ご意見をお待ち申し上げます。
また、このブログは学校関係者や幼稚園・保育園など子供に係わる方もご覧いただいていると思います。
日程さえ合えば私が学校や保育園、幼稚園に出張して食物アレルギー教室やエピペン教室(食物アレルギー症状対応研修)などを行うことも可能です。
対象としては保護者向けも教員向けも可能です。以前の勤務先では保護者向け研修のみならず、年間数回は教員向けの研修会も行っていました。
最低限の内容なら1時間、普通なら1時間半、2時間あれば時間に余裕を持って研修出来ます。
緑区の方、十日市場近辺の関係者でご興味のある方は気軽に当院にお問い合わせください。
最後に、この時期の病気で明らかに減ったものは何でしょうか、という冒頭のクイズの解答です。
正解は「胃腸炎」です。
春先からゴールデンウィークにかけて、数年前までは毎年ロタウイルスの胃腸炎がとても流行っていました。
ロタウイルスに赤ちゃんがかかるとかなり症状の強い胃腸炎を起こすことが多いです。
嘔吐を繰り返してひどい脱水になり入院が必要になったり、吐かなくても下痢がひどくて脱水になったりします。そして合併症として腸重積や脳炎・脳症などたちの悪い病気も起きることがあります。
しかもロタウイルスは非常に強い感染力を持ちます。知らないうちに赤ちゃんが手で触ったところにウイルスがわずかにいて、その手を口に持って行くだけでもかなりの率で胃腸炎にかかります。
予防するためにはロタウイルスワクチンの接種が一番です。この数年でロタウイルスワクチンを多くの方が接種する様になったのでロタウイルスの胃腸炎が明らかに減っています。
ただし、残念ながらロタウイルスワクチンはまだ任意接種なので接種にお金がかかりますのでご了承ください。それでもロタウイルスの胃腸炎にかかってひどい目に遭うよりはお金をかけて予防接種をしておくことを強くお勧めします。
生まれてまもなく、2ヶ月過ぎから予防接種を始める際には是非ロタウイルスワクチンも接種しましょう!
(こういう話しも保護者教室でお話しすることが可能です)
予防接種についての説明はこちら、当院HPもご覧下さい。
では、今年度は当院の保護者教室で多くの保護者の方にお目にかかるのを楽しみにしています。
最近は暖かかったり寒かったり、雨が降ったりやんだりと気候が日々変化しているのを感じます。
当院でも熱を出したり咳や鼻水が出て来院される患者さんが結構いらっしゃいます。
体調管理にはくれぐれも気をつけましょう。
ただ、以前と比べて明らかにこの時期の病気で減ったものがあります。
さて、何でしょう?
(答えはこの記事の最後にあります)
今日の告知は、当院の「保護者教室」についてです。
当院では私がただ話すだけ、聞いておしまいの講演会でなく、皆さんになるべく理解していただき普段の生活に役立てていただけるような「保護者教室」を目指しています。
院長はかつて大学院で教育工学を学び、保護者教室に関しては学会発表を多数行い、論文も発表しています。
例えばお子さんに食物アレルギーがある保護者であれば「症状が出たらどうしよう」「普段の生活で何を気をつければ良いのか」など心配なことが沢山有ると思います。
普段の外来でも出来る範囲で説明させていただいて居りますが、どうしても時間に限りがあるので十分に伝えきれていないと常々感じています。
親御さんの疑問を少しでも解消するために当院では保護者教室を開催します。
3月18日土曜日午後に、当院で第1回食物アレルギー教室を開催いたしました。
アンケート結果を見る限り、かなり好評だったようで安心しております。
そこで、さしあたって2017年度は2ヶ月に1回、院内保護者教室を開催することにします。
現時点では以下の日程を計画しています。
- 2017年5月20日(土):第2回食物アレルギー教室
- 2017年7月1日(土)
- 2017年8月19日(土)
- 2017年11月4日(土)
- 2018年1月6日(土)
- 2018年3月3日(土)
いずれも13時45分開場、教室自体は14時から15時の1時間を予定しております。
参加費は無料です。
ただし、アンケート結果などを匿名で学会・論文発表などに使用させていただくことをご了解いただくことが参加条件となります。
お子さんも同伴可能ですが、お子さんに気を取られて一部内容が聞き取れない方かもしれません。可能であれば親御さんのみの参加をお勧めします。
(参加者には今後、聞き取れなかった部分や理解しきれなかった部分の復習が出来るようにeラーニング教材を使えるようにすることを検討しています。乞うご期待。)
5月20日(土)は3月に引き続き食物アレルギー教室を開催しますが、7月以降の内容は未定です。患者さんの状況次第で更に食物アレルギー教室を開催するか、それとも小児喘息教室を開催するか、他の話にするか適宜判断していくつもりです。
会場は当院待合室です。スペースの都合で1回につき当院受診歴のある8家族限定、先着順とさせていただきます。
基本的に2ヶ月前から参加者募集開始予定です。
5月20日分は募集開始しております。参加を希望される方は当院の予約システムからお申し込みをお願い申し上げます。
参加希望者が非常に多いようでしたらもう少し頻度を上げるつもりですが、私自身の体調や予定を確認しながら適宜開催させていただきます。
皆様のご参加、ご意見をお待ち申し上げます。
また、このブログは学校関係者や幼稚園・保育園など子供に係わる方もご覧いただいていると思います。
日程さえ合えば私が学校や保育園、幼稚園に出張して食物アレルギー教室やエピペン教室(食物アレルギー症状対応研修)などを行うことも可能です。
対象としては保護者向けも教員向けも可能です。以前の勤務先では保護者向け研修のみならず、年間数回は教員向けの研修会も行っていました。
最低限の内容なら1時間、普通なら1時間半、2時間あれば時間に余裕を持って研修出来ます。
緑区の方、十日市場近辺の関係者でご興味のある方は気軽に当院にお問い合わせください。
最後に、この時期の病気で明らかに減ったものは何でしょうか、という冒頭のクイズの解答です。
正解は「胃腸炎」です。
春先からゴールデンウィークにかけて、数年前までは毎年ロタウイルスの胃腸炎がとても流行っていました。
ロタウイルスに赤ちゃんがかかるとかなり症状の強い胃腸炎を起こすことが多いです。
嘔吐を繰り返してひどい脱水になり入院が必要になったり、吐かなくても下痢がひどくて脱水になったりします。そして合併症として腸重積や脳炎・脳症などたちの悪い病気も起きることがあります。
しかもロタウイルスは非常に強い感染力を持ちます。知らないうちに赤ちゃんが手で触ったところにウイルスがわずかにいて、その手を口に持って行くだけでもかなりの率で胃腸炎にかかります。
予防するためにはロタウイルスワクチンの接種が一番です。この数年でロタウイルスワクチンを多くの方が接種する様になったのでロタウイルスの胃腸炎が明らかに減っています。
ただし、残念ながらロタウイルスワクチンはまだ任意接種なので接種にお金がかかりますのでご了承ください。それでもロタウイルスの胃腸炎にかかってひどい目に遭うよりはお金をかけて予防接種をしておくことを強くお勧めします。
生まれてまもなく、2ヶ月過ぎから予防接種を始める際には是非ロタウイルスワクチンも接種しましょう!
(こういう話しも保護者教室でお話しすることが可能です)
予防接種についての説明はこちら、当院HPもご覧下さい。
では、今年度は当院の保護者教室で多くの保護者の方にお目にかかるのを楽しみにしています。
コメント
コメントを投稿