スキップしてメイン コンテンツに移動

十日市場こどもクリニック6周年と雑感

 今日は。

明日で当院は開院6周年を迎えます。

当院が開院して間もなく、赤ちゃんの頃を当院を受診して下さっているお子さんの多くは今年から小学生になっています。

お子さんの成長と同様、この6年間はあっという間に過ぎて行きました。

せっかくなので開院後の6年間の雑感を書いておきます。


★感染対策

この6年で当院の体制に変化を起こした出来事として、全ての方の生活に影響があった新型コロナウイルス感染症の流行が筆頭に挙げられます。

現時点では新型コロナウイルスまだ「うつしあいをなるべく防ぐべきウイルスである」と判断しています。

開院以来当院では患者さんのニーズにお応えする形で診療時間を変更してきましたが、2022年1月末より一般診療を風邪症状のある方とそうで無い方の2つの時間に分割しました。

新型コロナウイルス感染症の症状で発熱、咳、下痢、鼻汁が多いことが分かってきたのでこれらの症状がある方とそうで無い方を分けて現在は診療を行っています。

いずれの時間帯も感染対策、うつしあい対策には十分気を付けて診療しておりますので発熱外来でも怖がらずに(!?)是非ご来院下さい。

実は受診枠を分割することなどにより以前より一般診療や発熱外来で診察出来る患者さんの数が減っています。

コロナ禍が落ち着いて以前の様に一般診察の時間帯を分割する必要が無くなればもう少し多くの患者さんを診られるのだが、、、と一般診療や発熱外来の予約が満員御礼になる度に感じております。

一般診療や発熱外来の予約は皆様が平等に「早い順」で取れるようにしておりますので引き続き皆様の御利用、ご来院をお待ち申し上げます。


★Web問診

2019年より当院ではWeb問診を導入しています。

当院は比較的早期にWeb問診を導入したクリニックであると自負しています。

Web予約とWeb問診を併用することにより診療がより効果的・効率的に行えるようになりました。

この件は当院HP「はじめての方へ」院長のインタビュー記事に詳しく記載しておりますので興味のある方はこちらを是非ご参照下さい。

Web予約、Web問診必須の体制には苦手意識を感じる方、異論のある方もいらっしゃるとは思いますが、当院を受診して下さる多くの患者さんの安全を守り、かつ効率的・効果的な医療を提供するためには有効な手段ですので引き続き御理解、ご協力をよろしくお願い申し上げます。

なおオンライン教育(e-learning)のプロを養成する大学院で学んだ経歴があるのでオンライン教育の特長、長所と限界はそれなりに認識しています。

Web問診だけでなくオンライン教育とかなり類似点が多い Web診療にも興味はありますが、こちらはまだ導入することによる当院側と患者さん側のメリットが十分でないと判断しています。

既にWeb問診を導入しているのでWeb診療と連携できるとかなり効率的な診療が出来そうですが、機が熟ればこのシステムが適切な患者さんには導入したいと考えています。


★食物アレルギーは予防する時代になりました

開院当初から十日市場および周辺地域の食物アレルギーの患者さんの状況をどうにか改善したいと考えていたので、当初から確定診断、閾値判定(どのくらい食べられるか判断するため)の経口食物負荷試験には積極的に取り組みました。

初年度で80件、2年度目には100件を超える負荷試験を行っていました。
この数字は開業医の中では比較的多い方のはずです。

しかしこの2年ほどで負荷試験の数は激減しました。

コロナ禍になって負荷試験をやりづらくなったという理由も間違いなくあります。

でもそれよりは最早「当院かかりつけの方に関しては負荷試験が必要な方が激減した」という要素の方が大きいです。

当院が開院してから「赤ちゃんの乳児湿疹、乳児アトピー性皮膚炎をこまめに丁寧に診察して徹底的に治療すればほとんどの食物アレルギー、特に卵白アレルギーは防げる」ということが分かってきたからです。

実際に予防接種などでご来院いただいた患者さんの皮膚を確認し、必要ならすぐに治療を開始しています。

当院に定期通院していただき適切な対応が出来ている患者さんにおいては食物アレルギーの患者さんはほとんど出なくなりました。

ようやく牛乳アレルギーの予防方法も分かってきましたので今後はこちらも加えて治療を行って行きます。

生まれた直後に産院で人工ミルクを使用したかどうかによりその後の対応か変わります。

最近はナッツアレルギーや卵黄アレルギーも増えつつあります。卵黄アレルギーはまだ分からない事が多いですがナッツアレルギーも(症状が出た方の治療は難しいのですが)卵白アレルギーと同様の対応で予防が出来そうなので今後注力していきます。

また、食物アレルギーがある方は負荷試験を行って摂取量を調整していたのですが、最近ではこまめに受診していただき相談しながら自宅で慎重に摂取量を増やしていただくことにより大半の方が相当量を接種出来るようになってきています。

つまりコロナ禍の影響もありますが食物アレルギーの予防が出来るようになったこと、加えて負荷試験をしなくても摂取可能な量が把握出来るようになったので経口食物負荷試験の回数が激減しました。

正直こんなに負荷試験をしなくて済むようになるとは開院当初は全く予想していませんでしたがどちらかというと食物アレルギー診療が進歩した結果だと個人的には捉えています。

なお、経口食物負荷試験に関しては今後も必要な患者さん、特に「食べないと分からない」患者さんには行います。(現時点でも数件予約が入っております。)

引き続き十日市場地域および当院に通院が可能な周辺の地域にお住まいのお子さんで食物アレルギー(疑い)でお困りの方はお気軽に受診していただければ幸いです。

食物アレルギー診療の経験が豊富な専門医として引き続き対応させていただきます。


★アレルギー性鼻炎(スギ・ダニアレルギー)に対する舌下免疫療法

これも開院してから開始した治療です。

開院前から皮下免疫療法があり、一部の施設では行われていました。

これは非常に有効な治療なのですが毎週注射が必要で当院側も患者さん側も手間がかかり、危険性もある治療なので専門施設にお任せするつもりで当院では行っていません。

比較的手軽で副作用も少ない舌下免疫療法であれば当院でも可能と判断し、開院初年度の年末より当院でも治療を開始しています。

今では数百人の方に舌下免疫療法を行いノウハウもかなり蓄積しています。

無事に治療を終了出来た方も出始めています。


最近問題になってきたのはアレルギー外来、特に土曜日午後の予約枠がパンクしてきたことです。

当院では開院当初から定期通院が必要な方のために完全予約制のアレルギー外来を設定しています。このシステムは上手く機能していると感じています。

ただ土曜日午後は舌下免疫療法をご希望され定期通院される患者さんが多いのですが、予約枠がパンク状態になってきました。

まず皆様には平日に受診可能な方は平日に受診していただく様にお願い申し上げます。

それでもパンク状態が続き皆様にご迷惑がかかるようであればまず土曜日午後アレルギー外来枠には制限をかけざるを得ないと考え始めています。

平日であればまだまだ患者さんの定期通院を承ることが可能ですのでスギ花粉症や通年性のダニアレルギー症状でお困りのお子さんと親御さんの受診を引き続き承ります。


★当院の基本スタンス:診療時間内に出来る診療・医療を全力で行います

これは開院後に多くの患者さんにご来院いただき診療を続ける中で確立してきたスタンスです。

知り合いの多くの先生方は「受診を希望される方は何時間待ちになってもとにかく診療する」スタンスで診察を行っています。

患者さんに向き合うその姿勢と体力には尊敬の念が絶えません。


一方、当院はそうすべきではないと考えております。

まず院長自身の体力は底なしではありません。

一般の方の中ではそこそこ体力がある方だと自負していますが休みなくエンドレスに診療を続けてかなり疲れてきたときには集中力、そしてプロフェッショナルの小児科専門医・アレルギー専門医として皆さんに安心して受診していただける診療水準が保てる自信はありません。

実際に昨年度は不本意ながら体調不良による休診を繰り返してしまいました(いずれも新型コロナウイルス感染症ではありません、念のため)。

突然の休診で皆様にご迷惑をおかけするのは非常に申し訳ないですし、更に言えば無理がたたって志半ばで急に閉院せざるを得ない状況になるのは本末転倒です。

なので、当然ながら体調管理には重々気をつけておりますがその上で長期的にプロフェッショナルレベルとしての診療を続けるように、診療時間内は全力を尽くすが無理はしないというスタンスで診療を続けるつもりです。


また、当院のスタッフの大半は家庭と仕事を両立させて働いています。多くの親御さんもそうだと思いますが時間外にいつまでも働かなければならない、いつ帰れるか分からない状況が続くようでは家庭とのバランスが保てず、その結局仕事を続けられなくなります。

スタッフが入れ替わり続けるようであれば安定した診療が提供しづらくなり、結果的にご来院いただいている多くの患者さんにご迷惑がかかります。

なので、当院は長期にわたり十分な水準の医療が十日市場地域やかかりつけの患者さんに提供し続けられるような無理のない体制で今後も診療を続けます。


Web予約が取れなかった方は残念ながらその日の当院の診療能力をオーバーしてしまっていると判断してください。

原則的にスタッフによる電話でのご相談は可能な限り承りますが、当院のWeb予約が取れなかったがどうしても早めに受診したい方は他院の受診をお願い申し上げます。急ぎで無い方は改めて後日の受診をお願い申し上げます。
(※極力当院で対応したい状況が起こりうる場合は予めその患者さんと保護者の方に伝えております。)

夜間の問合せも院内に院長が残っている場合、対応可能な場合はなるべく承っておりますが常に対応出来ているわけでは決してありません。

以上、ご承知おき下さい。


★今後の課題:ホームケアの充実、情報提供(保護者教育 )

たとえばアトピー性皮膚炎の方の診療はざっと診察して外用薬をお出しするだけであればすぐに終わりますがそれだけではなかなか皮膚の状態が良くならない方が多いです。薬をお出しするだけでなく使い方、スキンケアの方法までしっかり確認し必要なことはお伝えし、自宅で実践してもらうことにより初めて適切な治療が成り立ちます。

現時点では院長自らが丁寧にお話ししていますが、結果的に時間がかかり多くの患者さんをお待たせすることがしばしばあります。

他院の治療でなかなか良くならず当院を受診される方も相当数いらっしゃるのでプロとしては手を抜かないようにしていますが、もっと効率的で効果的なよい方策があるのではと常々悩んでいます。

開院当初は対面形式、その後zoomを用いたスキンケア教室や食物アレルギー教室を開催していましたが今後どのような方向で行うべきか考え中です。

最近こちらの方は滞っていたので今後の課題です。


色々書いてしまいましたが皆様のおかげで十日市場こどもクリニックは何とか6周年を迎えることが出来ました。

今後ともよろしくお願い申し上げます。

コメント

このブログの人気の投稿

2023年インフルエンザワクチン接種につきまして(まとめ)

  今日は。  お盆は明け、日の暮れるのが早くなりつつありますが相変わらずの猛暑が続きます。  幸いお子さんの風邪流行はおさまりつつありますが、大人では新型コロナウイルス感染症の方がかなり増えているようすです。  皆様、体調管理にはくれぐれもお気を付け下さい。  2023年の当院におけるインフルエンザワクチン接種に関して最初に読んでいただく文面がこのページになります。  かなりの長文になりますが当院での接種を希望なさる方は以下の文章を一通りお読みください。(要点はわかりやすい様に色などを使って強調しておきます)  その上で、それぞれの方に該当する内容のリンクを一番下に張ってありますのでそちらにお進み下さい。 ★まとめ まず、当院の2023年インフルエンザワクチン接種のまとめがこちらになります。 2023年10月10日(火)から当院でもインフルエンザワクチン接種を行います! 2022年9月17日(日)8時より 当院Web予約 から受付開始予定 予めインフルエンザワクチンに関する当院HP、ブログを確認し御了解頂いてからの予約をお願いします。 通常の予防接種時に本人や親御さんのインフルエンザワクチンを一緒に接種します!(事前予約制) 通常の予防接種と一緒に、6ヶ月以上のお子さんと親御さん1名 はインフルエンザワクチンを接種可能です! 通常の予防接種枠ではインフルエンザワクチン「のみ」の予約は例外なく当方で予約を取り消させていただきます。繰り返す方はアカウント停止対象となります。 アレルギー外来受診時にインフルエンザワクチンを一緒に接種します! 普段のアレルギー外来受診時にご相談 ください! 多少制約があります。例えば土曜日午後のアレルギー外来では小学生未満の方の接種は行いません。 上記に当てはまらない中学生以下のお子さんは「インフルエンザ単独接種枠」の予約をお願いします。 親子で一緒に接種を希望される方は「インフルエンザ(子ども+親1名)」の項目を予約してください。 親御さんのみの接種は行いません。 当院としてのお勧めの接種回数:2022年と同じです 2歳までの方はインフルエンザワクチンを2回接種することがお勧めです。 3歳から8歳までの方で昨年インフルエンザワクチンを接種していない方も2回接種することをお勧めします。  9歳以上の方、および3歳以上で昨年インフルエンザワ

当院受診に関してのポイント集:まとめ(2023年5月)

  いつも当院を受診していただき、またこのブログをご覧いただきありがとうございます。  十日市場こどもクリニックは2016年5月6日に開院しました。  本日をもって当院は開院して7年が経過し、8年目に突入します。  開院当初から当院を受診してくださった皆様と当院スタッフ、当院関連業者の方々のおかげで何とか7年この地で診療を続けることが出来ました。  改めて感謝いたします。  開院当初は予約無しでも受診可能でのんびり診療をしていた当院ですが、最近はお子さんの風邪の大流行もあり当日予約はほぼ毎日予約開始後数分で一般診療(風邪を引いていない方の外来)、発熱・感染症外来とも満員になることが多いです。平日のアレルギー外来は時間帯によってはまだ余裕がありますが、土曜日午後のアレルギー外来はほぼ限界、パンク状態になっているため新規予約はお断りしている状態です。  幸い予防接種・乳児検診は1ヶ月以内には希望される時間帯の予約が取れる状況です。ただしインフルエンザワクチン接種のある10月〜12月は毎年予約が埋まりやすいのでお気をつけください。  当院としてもなるべく多くの患者さん、出来れば当院受診を希望なさる全てのお子さん、患者さんに適切な医療、対応をさせていただきたいと考えている反面、実際には当院の対応能力には限界があります。  引き続き当院の受診を希望なさる皆様が気持ちよく、そして効率的・効果的に当院を御利用していただくために「当院受診に関しての注意点」を少しずつ改訂し、以下にまとめて記載しておきます。 0. 原則的に当院が責任を持って診察させていただく患者さん ★  中学3年生までのお子さん  ○ 明らかに他の科を受診した方が良さそうな方はWeb問診を確認のうえメールで他院受診をお勧めすることがあります  ※ 高校生相当年齢以上の方は内科受診をお願いします。  ○ 子宮頚癌予防ワクチン、日本脳炎の救済措置などの予防接種は高校生以上でもなるべく承ります ★ 高校生以上で当院アレルギー外来に定期通院されている(=次回のアレルギー外来予約が入っている)患者さん ★ 以下の条件に当てはまる親御さん ○ 食物アレルギーの方 ○ 花粉症、アレルギー性鼻炎があり特に舌下免疫療法をご希望なさる方 ※ 以前は風邪症状のみの親御さんも診察していたのですが、コロナウイルス感染症流行に伴い一時

乳児検診と予防接種を受けましょう!

おはようございます。 今日は休診日なので、昼時の更新です。 これからの時期、梅雨時は喘息発作が出やすくなる方がいらっしゃいます。 咳が1週間以上続いたり、夜に咳き込んで何度か起きてしまう方には受診をお勧めします。 さて、今日は当院における乳児検診と予防接種の話を書いておきます。 当院では月・水・金の14時半から15時半までの1時間を乳児検診と予防接種の時間帯としています。 まず、乳児健診について。 横浜市では「医療機関乳幼児健康診査(無料育児相談)」のシステムがあり、生後12か月(13か月未満)までに3回、無料で乳児健診を受診することができます。 実際には3ヶ月、7〜8ヶ月、1歳頃の3回受診される方が多いです。 当院では乳児検診と予防接種をほぼ同じ時間帯に設定しています。 なので当院では 3ヶ月健診や1歳健診を予防接種と一緒に済ませてしまうことをお勧めしています 。 例えば、まず2ヶ月時にヒブワクチンと肺炎球菌ワクチンが接種出来るようになります。 そこでお越しいただいた際に一言相談していただければ、4週間後のタイミングで3ヶ月健診と予防接種を同時に済ませることが可能です。 そのタイミングで 予防接種の枠は取れたけど乳児検診の枠が空いていなかった、というかたはご相談いただければなるべく同時に済ませる様に配慮します 。 次に、1歳健診で受診される際も予めご相談いただければ同じ日に麻疹・風疹ワクチンや水痘ワクチンも接種出来ます。 こうすると何度もクリニックに来る手間が省けるので親御さんも本人も楽なのではないでしょうか。 予防接種自体については先生によって色々な考えがありますが、私自身の考えを以下に書いておきます。 現在日本で行われている予防接種ワクチンでは、確かに接種した後に有害な反応が出てしまう方が残念ながらゼロではありません。確かに予防接種は「絶対」安全とは言えません。 一方、現在予防接種が行われている多くの病気はかかったときに取り返しのつかないような後遺症になったり命を落とすことがあり得るものです。予防接種を打たない場合これらの病気にかかる確率が格段に上がります。 現在の予防接種は「 予防接種をしたときの有害な反応はまれに起こりうるけど、予防接種をしなくてその病気にかかる確率と症状の方がはるかに重い、よって予防接種をして