当院の一般診療は順番予約となっています。
早めの順番が取れた方は診察開始時間にご来院ください。
少し遅めの順番の方は、順番が近づきましたら当院の予約システムから自動的にメールがお送りしておりますのでそれを参考にしていただけると助かります。
順番になってもご来院されていない場合は「遅刻しています」というメールを当方の予約システムからお送りした上、大幅に順番を後回しして診察させていただいております。
なるべく順番通りのご来院をお願い申し上げます。
(順番通りのご来院が難しそうな場合は予めご連絡いただければ出来る範囲内で融通をつけさせていただきます)
そして、一般診療の受診をご希望なさる場合、上記メールが届かなくても午前中の方は正午まで、午後の方は18時までに必ずご来院ください。
(臨時一般診療の場合は早めにご来院ください)
予約をお取りいただきながら上記時間間際になってもご来院いただけていない場合は可能な限り(混んでいない場合)当方から診察終了予告のメールをお送りします。
それでも上記の時刻までにご連絡をいただけず、かつご来院いただけていない場合には診察終了としております。
上記の対応に対しては当方としても葛藤はあります。
ただ予約は入れていただいたものの、いつまで待ってもご連絡もいただけずご来院いただけない方がたまにいらっしゃいます(無断キャンセル)。
当方も困るのですが、予約が混んでいる時期には他の方が予約を取れる、診察を受けられる枠を奪っていることになります。
そういう方と区別が付かないためこのような対応を取らせていただいております。
上記時間までに間に合うかどうか自信が無いという方は、Web予約を入力していただいてから一度ご連絡いただければ出来る範囲内で融通はつけるようにしております。
また、一般診療の予約は取ったものの諸事情によりご来院されない場合はお手数ですがご自身でキャンセルしていただけると助かります。
予めご承知おきください。
ただし、WEB予約で取得された順番通りに診察を行っていますのでかなり早めにご来院された際にはそれなりにお待たせする可能性があります。
最近は風邪の方も多数ご来院されて待合室も混雑し、更にお子さんが飽きているのをお見かけします。
わざわざ早めにご来院いただけるのは有り難いですし手が空いていれば早めに診察をさせていただきますが、現状を踏まえると当院近隣にお住まいの方は順番のメールでの呼び出しを確認してから、または上記の時間まで(午前中の方は正午まで、午後の方は18時まで)にご来院をお願いします。
コメント
コメントを投稿