今日は。
気がついたら2025年も既に3ヶ月が経過しようとしております。
半袖で患者さんの親子がご来院される日もあり、桜も咲いたと思ったらまた寒い日に戻ったり。寒暖差がかなり激しいですね。
くれぐれも体調管理にはお気をつけください。
さて、気がついたら1年以上ご無沙汰していたオンライン保護者教室を久々に開催しようと思います。
今まではアレルギー関連や赤ちゃんのスキンケアについてオンライン保護者教室を開催していたのですが、こちらは当院スタッフによる説明などをメインにしていこうと考えております。
今回はお子さんの(主に赤ちゃんの)保護者向けに、お子さんの調子が悪い時にどうすればよい、どんなタイミングでどこを受診すれば良いかを学ぶ「オンライン小児救急教室」を開催することにしました。
★ オンライン小児救急教室
日時:2025年4月29日(火・祝)10時〜11時
場所:オンライン(zoom使用)
ご自宅から気軽に参加出来ます!
参加していただきたい親御さん(とお子さん)
お子さんの調子が悪い時にどうすれば良いか分からない、対応に自信がない親御さん
今回の目標:参加された親御さんが以下の判断を適切に出来るようになること
救急車を呼ぶのはどんな時?
夜間休日でも自分の足で救急病院にかかった方が良いのはどんな時?
翌日当院(など小児科クリニック)を受診した方が良いのはどんな時?
2,3日慌てず自宅で様子を見て良いのはどんな時?
参加申し込みは十日市場こどもクリニックWeb予約からどうぞ!(先着順)
開催前後に当院からメールが届きますのでメール設定の確認をお願いします。
今回はお子さんが当院を受診されたことがある方、かかりつけ同意書をお渡しした方が主な対象となりますがや十日市場近辺にお住まいでお子さんが今後当院を受診する可能性がある方の参加を想定しています。
当院のWeb予約システムで、本日から開催前日まで予約を受け付けております。
コメント
コメントを投稿