スキップしてメイン コンテンツに移動

開院まであと1週間

今晩は。
世間はゴールデンウィークに突入しましたが皆様はしっかり休めているでしょうか。
しっかり休養をとるなり家族サービスを頑張るなり有意義な時間を使いたいですね。

当院では昨日昼までで開院前職員研修を切り上げ、この1週間はマイペースにデスクワークをすることにしました。
以前から開院前職員研修は3週間が目安とお伺いしておりました。
確かに開院前の準備を実際に体験してみると、当院の経験者揃いのメンバーで3週間という期間は妥当と思えました。
実際には以下の様なことをやっていました。
前半、1週目から2週目前半は基本知識の整理、そのための研修がメイン。
2週目後半から3週目は実際の患者さんが来たときのシミュレーション。
あとは物品の発注を1週目から2週目に行い、不足分も適宜発注していきました。
電子カルテ、レセコン練習は1週目から3週目まで講師に数回お越しいただき研修を行い、皆さんに何とか慣れていただきました。

私自身は一応研修理論を学ぶ大学院を修了していますので、どうしても研修には手を抜けません。
間違っても患者さんを実験台には出来ませんから開院時に患者さんをスムーズに、適切に対応するためには研修とシミュレーションは欠かせません。
集まったメンバーがほとんど小児科経験者だったので基本的な知識は新たに学ぶというより確認をメインとしました。アレルギーの知識に関する研修はそれなりに行っています。
研修を行う側としては半分程度は持ちネタの再構成だったのですが、全面改訂を行った研修もあり準備などはかなり(!)ハードだったというのが本音です。
(お恥ずかしながら完全に研修期間の仕事量を読み違えてしまい、途中で倒れるのではと本気で思いました、、、これから開業する方のご参考になれば幸いです。)
あとは研修としてはただやれば良い、話せば良いではなくて研修後にどのくらい学べているかが大事であり、この部分の多くは確認済みです。そして診療開始後にどのくらい役に立っているかは更に重要です。この部分の測定は必ず行うつもりです。
そして今後新規採用となったメンバーに対しても適宜同様の研修を行う予定ですので、今回の研修内容は更に改善出来ればと思います。

物品準備は本当にスタッフの力が大きかったです。
大きな物品は基本的に私の方で選んでいます。開院する土地、物件を選ぶ時点から始まり自分がどんな医療をしたいか、そのためには何が必要かその都度確認し、そして予算を考えつつ内装業者、設計内容、大きな医療機器や物品なども選んでいます。
小さな医療用物品はほとんど看護師さんたちが選んでくれました。この分野は看護師さんが一番得意です。私は大まかなところだけ確認してあとはどんどん発注や医療用物品業者さんからのサンプルを請求させていただきました。
受付の道具は事務職の方々が選んで通販をメインに注文し、子どものおもちゃはみんなで買い出しに行ってそろえました。
物を置く棚などはスタッフ全員でホームセンターに買い出しに行きだいぶ揃えました。
小物は百均ショップが大活躍。スタッフがうまく予算を抑えつつ必要なものをそろえてくださり非常に心強かったです。
また、医療機器や医療用物品を揃えて行くにつれて「ここにこんな棚がほしい」という話しが更に出てきましたが、何とか開院前に重要な物品は揃えることが出来ました。

後半はシミュレーションを行いました。
レセコンや電子カルテが使えることがシミュレーションの前提ですので、皆さんがある程度これらを使えるようになってから始めました。
最初は単純に1人の風邪の患者さんが来たときどういう流れになるかを全員で丁寧に確認し、だんだん採血や吸入、点滴が必要な患者さんにランクアップしていきました。
そして2人同時に来たとき、最後は立て続けに何人も採血や点滴、酸素吸入が必要な患者さんが来たときにどのように行動すべきかまで確認することが出来ました。
冬場の小児科は結構混むことがありますので、開院前に「とても忙しい」状態のシミュレーションを行えたのは良かったと思います。

更に、上記の様に忙しいときに「こういうときはチームとして助け合おう」というコメントが私以外から出たのはとてもうれしいことでした。大変なときこそチーム内で連携し、仕事を分担していくことが大事です。
3週間の研修の裏テーマは「チームビルディング」でしたので、この目的もある程度達成できたのではないかと判断し、予定より少し早めに当院の開院前研修を終えることにしました。
スタッフ一同ゴールデンウィーク中に心身ともに充電し、エネルギー満タンで開院を迎えられるはずです。

ただし、当院では一つだけ問題が発生しています。
平日夕方の人手不足です。
私の見込みが甘かったことも否定できませんが、地域住民の方々からは異口同音に「先生のクリニック、絶対混みますよ」と言われる中で夕方の人員が足りなくなっています。
当初は皆様をお待たせしたりご迷惑をおかけするかもしれませんが、状況を改善するための方策は打ち始めておりますので最初は暖かい目で見守っていただければ幸いです。
ちなみに午前中はメンバーが充実しておりますので調子が悪い方、そして当院を受診してみたいという方はなるべく午前中の受診をお勧めいたします。

そして、当院に興味がある方、宜しければ是非気軽に当院に電話でお問い合わせください。
平日(月、火、水、金)の夕方に勤務可能な方をお待ちしております。
看護師でも事務職でも構いませんし、素直でやる気がある方であれば、小児科や事務職未経験者でも構いません。無難な仕事から徐々に慣れていくことが出来ます。
内覧会のアンケートだけでなく色々な業者からも「きれいなクリニックでスタッフの印象が良い」と評判が良かった当院および我々スタッフの新たな仲間、チームの新たな一員を募集しています!

そういえば今回も写真がない投稿となっていますが、開院直前にはクリニックの写真をまとめてアップするつもりです。
是非ご期待ください。
予約システムもほぼ整備できてきましたのでもう少しで予約開始の告知も出来るのでは無いかと思います。
次のブログ更新は上記のタイミングになると思いますのでもう少しだけお待ちください。
そして、開院当日にはクリニックのホームページも本物に差し替わる予定です。現在内容の最終確認を行っていますが、かなりきれいでわかりやすいホームページが出来たつもりです。こちらもご期待ください。

では、開院前にまた投稿をアップすると思いますのでよろしくお願い申し上げます。

コメント

このブログの人気の投稿

2023年インフルエンザワクチン接種につきまして(まとめ)

  今日は。  お盆は明け、日の暮れるのが早くなりつつありますが相変わらずの猛暑が続きます。  幸いお子さんの風邪流行はおさまりつつありますが、大人では新型コロナウイルス感染症の方がかなり増えているようすです。  皆様、体調管理にはくれぐれもお気を付け下さい。  2023年の当院におけるインフルエンザワクチン接種に関して最初に読んでいただく文面がこのページになります。  かなりの長文になりますが当院での接種を希望なさる方は以下の文章を一通りお読みください。(要点はわかりやすい様に色などを使って強調しておきます)  その上で、それぞれの方に該当する内容のリンクを一番下に張ってありますのでそちらにお進み下さい。 ★まとめ まず、当院の2023年インフルエンザワクチン接種のまとめがこちらになります。 2023年10月10日(火)から当院でもインフルエンザワクチン接種を行います! 2022年9月17日(日)8時より 当院Web予約 から受付開始予定 予めインフルエンザワクチンに関する当院HP、ブログを確認し御了解頂いてからの予約をお願いします。 通常の予防接種時に本人や親御さんのインフルエンザワクチンを一緒に接種します!(事前予約制) 通常の予防接種と一緒に、6ヶ月以上のお子さんと親御さん1名 はインフルエンザワクチンを接種可能です! 通常の予防接種枠ではインフルエンザワクチン「のみ」の予約は例外なく当方で予約を取り消させていただきます。繰り返す方はアカウント停止対象となります。 アレルギー外来受診時にインフルエンザワクチンを一緒に接種します! 普段のアレルギー外来受診時にご相談 ください! 多少制約があります。例えば土曜日午後のアレルギー外来では小学生未満の方の接種は行いません。 上記に当てはまらない中学生以下のお子さんは「インフルエンザ単独接種枠」の予約をお願いします。 親子で一緒に接種を希望される方は「インフルエンザ(子ども+親1名)」の項目を予約してください。 親御さんのみの接種は行いません。 当院としてのお勧めの接種回数:2022年と同じです 2歳までの方はインフルエンザワクチンを2回接種することがお勧めです。 3歳から8歳までの方で昨年インフルエンザワクチンを接種していない方も2回接種することをお勧めします。  9歳以上の方、および3歳以上で昨年インフルエンザワ

当院受診に関してのポイント集:まとめ(2023年5月)

  いつも当院を受診していただき、またこのブログをご覧いただきありがとうございます。  十日市場こどもクリニックは2016年5月6日に開院しました。  本日をもって当院は開院して7年が経過し、8年目に突入します。  開院当初から当院を受診してくださった皆様と当院スタッフ、当院関連業者の方々のおかげで何とか7年この地で診療を続けることが出来ました。  改めて感謝いたします。  開院当初は予約無しでも受診可能でのんびり診療をしていた当院ですが、最近はお子さんの風邪の大流行もあり当日予約はほぼ毎日予約開始後数分で一般診療(風邪を引いていない方の外来)、発熱・感染症外来とも満員になることが多いです。平日のアレルギー外来は時間帯によってはまだ余裕がありますが、土曜日午後のアレルギー外来はほぼ限界、パンク状態になっているため新規予約はお断りしている状態です。  幸い予防接種・乳児検診は1ヶ月以内には希望される時間帯の予約が取れる状況です。ただしインフルエンザワクチン接種のある10月〜12月は毎年予約が埋まりやすいのでお気をつけください。  当院としてもなるべく多くの患者さん、出来れば当院受診を希望なさる全てのお子さん、患者さんに適切な医療、対応をさせていただきたいと考えている反面、実際には当院の対応能力には限界があります。  引き続き当院の受診を希望なさる皆様が気持ちよく、そして効率的・効果的に当院を御利用していただくために「当院受診に関しての注意点」を少しずつ改訂し、以下にまとめて記載しておきます。 0. 原則的に当院が責任を持って診察させていただく患者さん ★  中学3年生までのお子さん  ○ 明らかに他の科を受診した方が良さそうな方はWeb問診を確認のうえメールで他院受診をお勧めすることがあります  ※ 高校生相当年齢以上の方は内科受診をお願いします。  ○ 子宮頚癌予防ワクチン、日本脳炎の救済措置などの予防接種は高校生以上でもなるべく承ります ★ 高校生以上で当院アレルギー外来に定期通院されている(=次回のアレルギー外来予約が入っている)患者さん ★ 以下の条件に当てはまる親御さん ○ 食物アレルギーの方 ○ 花粉症、アレルギー性鼻炎があり特に舌下免疫療法をご希望なさる方 ※ 以前は風邪症状のみの親御さんも診察していたのですが、コロナウイルス感染症流行に伴い一時

当院受診に関してのポイント集:まとめ(2023年8月)

  いつも当院を受診していただき、またこのブログをご覧いただきありがとうございます。  当院が開院してから7年余り、コロナ禍が始まって3年半が経過しました。  世間の状況に合わせて当院も診療体制を試行錯誤しながら少しずつ変更してきましたが、コロナ禍が収束しつつある現時点では風邪の方とそうでない方を厳密に分けることにより結果的に当院を予定通り、希望通りに受診出来る方が減っている状況となっています。  よって 2023年8月からは当日予約の診察は発熱・感染症外来を廃止し一般診療に一本化 、コロナ禍前の診療体制に戻す方針としました。  引き続き当院の受診を希望なさる皆様が気持ちよく、そして効率的・効果的に当院を御利用していただくために「当院受診に関しての注意点」を少しずつ改訂し、以下にまとめて記載しておきます。 0. 原則的に当院が責任を持って診察させていただく患者さん ★  中学3年生までのお子さん  ○ 明らかに他の科を受診した方が良さそうな方はWeb問診を確認のうえメールで他院受診をお勧めすることがあります  ※ 高校生相当年齢以上の方でアレルギー以外の方は内科受診をお願いします。  ○ 子宮頚癌予防ワクチン、日本脳炎の救済措置などの予防接種は高校生以上でもなるべく承ります ★ 高校生以上で当院アレルギー外来に定期通院されている(=次回のアレルギー外来予約が入っている)患者さん ★ 以下の条件に当てはまる親御さん ○ 食物アレルギーの方 ○ 花粉症、アレルギー性鼻炎があり特に舌下免疫療法をご希望なさる方 ※ 以前は風邪症状のみの親御さんも診察していたのですが、新型コロナウイルス感染症流行に伴い一時中止しています。   1. 当院を受診される際には Web予約 、 Web問診 の入力が必須となります!  まずお願いしたいことは、 当院では受診前に「全ての診察には事前の Web予約 が必要であり、予防接種以外の全ての診察では事前の Web問診 入力完了が必須」です。  乳児検診、アレルギー外来、一般診療では両方の入力が済んでいる方はクリニック内に入れますが、未入力の方は入れません。(入り口にも掲示させていただいております)  ご来院いただいたとしても両方の入力が済んでいない方はいったんクリニック外に出て頂き、両方の入力が完了して予約の順番が近づいてから改めて入っ