今晩は。 やはりこの2週間ほどで涼しくなり、秋によくある鼻水と咳が出る風邪の方が増えています。 健康管理にはくれぐれもお気を付け下さい。 本日は改めて食物アレルギー教室の紹介をさせていただきます。 来週木曜日、9月27日10時から1時間半、食物アレルギー教室を開催します。 今までと違うのは栄養士さんの話しも聴ける、ということです。 特に当院には乳児期から食物アレルギーがある方、ないし出る可能性が高い方が沢山いらっしゃっています。 乳児・幼児の親御さんが多いため、離乳食や食事で悩んでいる方も多いのでは無いかと思います。 私自身は一般小児科医以上の離乳食について詳しい知識、経験を持ち合わせていないので一緒に学ばせていただこうと思っています。 ちなみに一緒に参加される栄養士さんは薬樹薬局長津田の栄養士さんです。 食物アレルギーのお子さんがいて献立に困っている方、ぜひこの機会をご利用下さい! また、次回の食物アレルギー開催予定は未定となっています。 参加されるかどうか迷われている方、是非今回ご参加下さい。 あとはインフルエンザワクチン予防接種についても多少触れておきます。 現時点で60日先の予約枠までほぼ埋まっている状況です。 また、予定しているワクチン接種数にもう少しで達しそうな状況です。 1. 普段から当院アレルギー外来を受診されている患者さん、時間の制約はありますがアレルギー外来でインフルエンザワクチンを打つ選択肢を作っています。 受診の際に是非御相談下さい。 2. 当院で通常の予防接種を受けられる方、インフルエンザワクチンの同時接種と親御さん1名の接種を承っています。通常の予防接種枠もやはり多少早い段階で埋まり始めているのですが、インフルエンザ単独予約枠に比べれば余裕がありますので可能な方は是非ご利用下さい。 3. インフルエンザ単独接種枠はワクチン不足の状況でなかなか増やせない状況です。 既にほぼ満員になっていることもあり出来れば少しだけでも枠を増やす方向で検討している一方、 12月3日以降の予約枠は中止、ないし大幅縮小になる予定です。 12歳以下の方はできるだけ12月1日までに2回接種出来る様に予約を入れていただけると助かります。どうしても当院で1回分しか予約が取れない方、大変恐縮ですがもう1回は他院で接種して...